春休みの活動 Part.2

春休みの大きな行事!

昨日で終わりました。

富士遠征から高校生、山梨の強豪との対戦。

どれも実りある良い時間になったことは前回のblogに書きましたが、それから、昨日までの活動も本当に良い時間になりました。

4/3の火曜日

ナイタートレーニング

新中1を迎えて本格的なトレーニングが始まりました。

数名の欠席者がいましたが、総勢40名が小学校のグランドを所狭しと走ってました。

新中1、元気がいいなー!

また、数名の体験者がいて、違った刺激もあり、トレーニングが充実してましたね!

2年生は山梨の振り返り!

担当コーチからテーマを伝えられ、それに向けてどう、アプローチしていくか!

あれしなさい、これしなさいは、我々は言いません。選手が考え、行動をとる!

これが、plaisirのやり方です!

意識しながらできてる選手とできてない選手、こういう所から差が出てくる!

全ての選手ができてる選手にならないと…

新中3は別会場でトレーニング!

新中1の事をこの時期は気にしないといけないので、担当スタッフに任せて!

スタッフからはいいトレーニング出来ましたよ!

と報告を受けました!

4/4

トレーニングマッチ

午前は1部のレジェンダさんと!

1年前、ボコボコに点を取られ、強いなーとうまいなーと感じさせてもらったチーム!

どこまで自分たちが成長してるか、どこまでやれるのか!

まー、成長はしてると感じたが、成長してない部分もしっかりと出た!

そこから移動して、滋賀県へ

近江高校の4番手チームとの対戦。

うまい、はやい、かしこい!

本当に4番手?

監督さんもわざわざ仕事の合間を縫って来ていただき、色々とお話しさせて頂きました。

最高の環境、施設で、幸せです!

今日の2チームさんには本当に勉強をさせて頂きました。

ありがとうございました!

今月末にはクラブユース選手権が始まる!

そこで決勝トーナメントへ行きたい!

そんな気持ちを前面に出して選手との時間を使いたいと思います。

  1. 岐阜のサッカークラブ scs plaisir チーム紹介

最近のブログ記事

  1. 2019.07.23

    夏休み突入
  2. 2019.05.07

    GWの活動

ブログ カテゴリー

PAGE TOP